お知らせ
- LINE公式アカウント [2023.06.02更新]
-
おぎはらこどもクリニック
LINE公式アカウントをはじめました
お友達追加でLINEとWeb予約サイトを連携することができます。
診察の順番予約や予防接種のリマインド、休診のお知らせをLINEへお届けしています。ぜひご登録ください。
LINEのご登録はこちら
診察券番号(患者番号)とパスワードをご入力ください。
*LINEの登録は1人の患者様に対して、1つのLINE登録になります。
(お母さんのLINEに複数人のお子さんを登録することは可能ですが、1人のお子さんの登録をお母さんとお父さんの両方のLINEに行うことはできません)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
従来通りメールアドレスへのリマインド、お知らせも併せてお届けしています。メールアドレスのご登録はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LINE・メールアドレス両方への登録も可能です。
どちらにもお知らせが届きます。
- マスク着用・コロナ診療・Web予約 [2023.06.01更新]
-
小児科クリニックのため、発熱・せきなど風邪症状の方がたくさん受診されています。
ご自身を守るため
マスクができない小さなお子さんを守るため
「クリニック内でのマスク着用」
お願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルフチェックや他院でコロナ陽性の方、またそのご家族については特診室や駐車場での診察を継続させていただきます(午前のみ)。Web予約後にお電話でご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事前のWeb予約をお願いいたします。
一般診察 は必ずWeb順番予約(午前6時30分、午後12時30分開始)をお取りいただき、ご自身の予約番号の5番前 を目安にご来院ください。
順番に遅れてご来院された場合、院内でお待ちの患者様の中で最後の順番でお呼び出しをさせていただきます。
後方の番号の方も受付終了時間【午前11時45分・午後17時45分(土曜12時15分)】までに窓口受付を行っていただくようお願いいたします。
当院で対応できる可能な限りの予約枠を設定しておりますが、早い段階で予約枠がいっぱいになることがあります。ご予約がなく来院された場合、対応できません。
ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
- 子宮頸がんワクチン(HVPワクチン) [2023.05.29更新]
-
子宮頸がんワクチン「シルガード(9価)」が定期接種(公費)として開始されています。
定期接種の対象の方は小学校6年生~高校1年生です。
2025年(令和7年)3月まで接種の機会を逃した方も公費での接種が可能です(キャッチアップ)。
キャッチアップ対象の方は1997年(平成9年)度~2008年(平成18年)度生まれ、16歳~26歳の方です。
高校生以上のキャッチアップ対象の方も当院で接種できます。
公費接種は、定期接種の方だけでなくキャッチアップ接種の方も母子手帳が必要となります。
必ず母子手帳をご持参ください。
母子手帳がない場合はお住まいの市役所、担当部署へお問い合わせください。
公費での接種の場合、自己負担の費用はありません。
15歳未満の方は2回、15歳以上の方は3回接種です。
接種を完了するまで約6か月を要します。
特にキャッチアップ接種の方は残り2年の期限をきっております。
お早めにご検討ください。
現在Webでの予約はできません。
ご予約はお電話・窓口で承っております。
- 院長ブログを更新しました。 [2023.05.20更新]
- 鼻汁の研究結果(4月3日~4月26日)vol.8
- 院長ブログを更新しました。 [2023.05.11更新]
- ゲラト ピキュ
- 院長ブログを更新しました。 [2023.04.20更新]
- 鼻汁の研究結果(3月13日~4月1日)vol.7
- マイナンバーカードの健康保険証利用 [2023.04.01更新]
-
マイナンバーカードの健康保険証利用(オンライン資格確認)を開始いたしました。これに関連し「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定させていただいております。
従来どおり健康保険証のご利用も可能です。
小児医療証は今まで通り受付窓口でご提示ください。
・マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)
- クレジットカードのご利用 [2023.02.01更新]
-
自費診療のお支払い分のみ、クレジットカードをご利用いただけます。保険診療分は現金でお願いいたします。
QRコード決済(PayPay等)はご利用できません。
- 鼻汁などをいただけませんか(通称:「鼻水の研究」) [2023.01.17更新]
-
現在当院は、共同研究施設として北里大学小児科の「臨床検体を用いた多種病原体解析(ウィルス・その他)」研究に参加しています。
これは診察中に吸引機で吸った鼻汁や持参された便などをいただきどのようなウィルス感染症の流行があるのかを調べる研究です。
詳細については「臨床研究の説明文書」をご覧ください。
クリニック下駐車場に掲示させていただいております。
対象となる可能性がある方には診察時に院長よりお声をかけさせていただきます。
宜しければご協力の程お願いいたします。
- 診療・受診について [2023.01.05更新]
-
《小児科》
小児科専門医として、赤ちゃん~中学生以下の方を中心に診療を行っています。
当院は発熱診療等医療機関です。
発熱の方の診療も行っています。
風邪症状のある高校生以上の方の診察は行っておりません。
≪付き添い≫
一般診療だけでなく,予防接種や健診の時間帯も付き添いの保護者の方は原則1名としてください。
受診のないご兄弟の来院は,可能な限りご遠慮ください。
≪ご自宅で≫
体温を測定してから、ご来院ください。
可能でしたらご自宅で問診票を印刷・記載し、ご持参ください。
《予防接種》
一般診療時間内枠と予防接種専用枠を設定しています。
母子手帳と予診票を必ずご持参ください。お忘れの場合はお受けできません。
大和市のBCGは当院ではお受けしていません。
《アレルギー科・花粉症》
小児科医分野のアレルギー専門医としての診療を行っております。
花粉症治療・スギやダニに対する舌下免疫療法については高校生以上の方の診療も行っておりますが、大人の方の重度アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなどについては皮膚科や内科等へご相談ください。
《その他》
中学生以下のお子さんだけでの診察・予防接種はお受けしておりません。必ず保護者の方の付き添いをお願いします。
妊婦さん・または妊娠の可能性のある方への診療(予防接種含む)は行っておりません。
オンライン診療(電話診療)や保護者の方の代理受診は行っておりません。
交通案内
〒252-0028
神奈川県座間市入谷東四丁目41番20号
小田急線座間駅徒歩7分(駐車場7台・提携8台)
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 平日○ 9:00~12:30 土曜◎ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ◎ | - |
14:00~16:00 予防接種・乳幼児健診 | ★ | ★ | ★ | - | ★ | - | - |
16:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
木曜、土曜午後、日曜、祝日は休診日です。
臨時休診、診療時間の変更は「カレンダー」等をご確認ください。
当院はWEB予約システムを導入しています。
事前にご予約の上、ご来院ください。
一般診察(午前9時~12時、午後16時~18時):順番予約
予約時間
午前6時30分~11時30分(土曜12時00分)
午後12時30分~17時30分
窓口受付
午前11時45分(土曜日12時15分)まで
午後17時45分まで
乳幼児健診(平日14時 15時)
2ヶ月前から当日朝8時まで
予防接種:時間予約(予防接種専用枠と一般診療時間内枠)
2ヶ月前から当日朝8時まで
休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と診療連携を結んでいます。
入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでこれらの医療機関への御紹介をさせて頂きます。